パイルドライバー収納ケースを買ってみた

パイルケース_全体_4117_600.jpg

少し前のことなのですが、
パイルドライバー収納ケースを
買ってみました。

と言ってもスノーピーク製では、
ございません(^_^;)

amazonで見つけた
キャンピングムーンの収納ケースです。


これまでtsuneはロッドケースを
パイルドライバー収納に使ってきましたが、
昨年の春から焚き火ハンガーが仲間入りし
一緒に入れるようになってからは
かなり重い状態になっていました。

そして9月にはさらに
アイアンのランタンハンガーも仲間入り。

これでもうロッドケースの重さは
ハンパないものとなり、
これはもう収納を2つにしなければと
amazon内をウロウロしてして見つけたのが
このCamping Moonのパールドライバー収納ケース。

キャンバス製で生地もしかっりしてそうだし、
レビューも悪くないし、でも安いし!

それでは細部を見ていきましょう!(*^^*)

パイルケース_到着_4106.jpg
到着時はコンパクトに
折りたたんでありました。

パイル収納ケース_メイン_4114_600.jpg
それなりにしっかりしたキャンバス地に
Camping Moonのロゴが入ったラベルが
縫い付けてあっていい感じです。

スノピのパイルドライバー1本、
BLUE COVEのパイルドライバーみたいなランタンスタンド1本、
(以下ややこしいのでパイルドライバー2本と表記します)
焚火ハンガー1セット、
アイアン製ランタンハンガーの下の部分

今までtsuneがこれだけ入れていた
ロッドケースがこちら

ロッドケース_4116.jpg
ここからパイルドライバー2本を
キャンピングムーンのケースに移動します。

パイルケース_2本入れ_4112.jpg
2本ちょうど入りました!
片方はWフックですが、
ちょうどいいくらいのサイズです。

開口部は面ファスナーで留めます。

パイルケース_ボトム補強_4113.jpg
底の部分は布を二重にして補強してあります。

安いのでちょっと心配していたのですが、
しっかりしたつくりです。

パイルケース_ヘッドから_4122.jpg
入れる側から見るとこんな感じです。


これで1280円だったらコスパ高いです。


パイルケース&ロッドケース_4115.jpg
これで重すぎたロッドケースの重量を
分割することができました!



パイルドライバー(って言っていいのかな?)とセットの販売もありました。
Wフックだしステンレス製だし
かなりのお手軽価格です。

パイルドライバーの収納ケースを
探している方がおられましたら、
このキャンピングムーンの
収納ケースおすすめですよ(*^^*)




【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ





この記事へのコメント

  • えいたまんパパ

    こんばんは~
    このカバー、丈夫でサイズ感も良さそうですね。
    私はユージャックのパイルドライバー?とセット品のカバーを使ってますが、
    2本入れが微妙にしんどいんですよね。
    2本の向きを変えたり、毎回四苦八苦です(-_-;)
    真似しよっかなぁ~(笑)
    2020年01月28日 21:50
  • tsune

    えいたまんパパさん こんばんはーっ!

    ユージャックはカバー付いてたんですね〜。
    ウチのBLUE COVEのランタンスタンドはケース無しでした(^_^;)

    このキャンピングムーンの収納ケースは1280円はコスパ高し!
    オススメですよ。真似っこ大歓迎です!
    表に出すギアではないですけどね・・・(*^^*)
    2020年01月29日 20:05