自作木製ラックの脚を切断しちゃいました!

自作ラック改良_4320_600.JPG
2017/9/9

お手軽なキッチンテーブルが欲しくて
昨年の秋に自作した木製キッチンテーブル。
だけど使ってみると木製のフレームは
けっこう嵩張ることが判明。

嵩張るのがちょっと嫌で、
アイアンラックに浮気するも、
鉄の棒は予想以上に重く・・・(笑)

木には木のあたたかみがあり、
アイアンには無骨な味があり、
嵩張ったり重かったり、
結局どっちがいいって
ワケでもないのですが、

キャンプスタイルのマイナーチェンジで
キッチンテーブルの必要性が
なくなってきたのと、
サイト内での道具置き場が
イマイチ決まってなかったので、
連結して長いラックで使う?

という考えに至り・・・

自作ラック改良_8430.JPG
秋キャンプを前に、思い切って
木製ラックの脚を切っちゃいました!

とりあえずキャンプの前に、
外で組んでみることにしました。

自作ラック改良_8504.JPG
脚が短くなった分、コンパクトになって
運びやすくなりました(笑)

自作ラック改良_8514.JPG
なかなかいいんじゃないですか?

連結しているので上に荷物を置くと
後で移動するのが結構大変ですが(笑)

自作ラック改良_8513.JPG
あらかじめタープの軒下に
ビシッとキメちゃいましょう。

自作ラック改良_8516.JPG
ここで気がついたことがあります。

アイアンラックの脚の傾斜角と
木製の脚の傾斜角の違いを
計算に入れていなかったために・・・・

自作ラック改良_8517.JPG
下の段の板が斜めになってますね(^_^;)

ま、ダッチオーブンとか
安定感のあるものを
置くと思うので大丈夫でしょ。

しかし16〜18日の3連休は
お天気良くなさそうですね〜。

6月以来の久々のキャンプですが、
雨だったら中止だな・・・(>_<)

週末天気にな〜れ♬





【スポンサーリンク】


【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ




アイアンラックと言えば・・・
このドッペルギャンガーのテキーラテーブル!
こちらはテーブルですが、
ワイルドでカッコイイですよねーーっ!
発売当初ずっと品切れしていたのも頷けます!

この記事へのコメント

  • kazuura

    こんにちは〜

    こんないい季節なのに、残念な3連休になりそうですね
    信州の予定でしたが、キャンセルしました

    下の段の板、ちょっと残念だけど、治しますか?
    アイアンテーブルの下、板が短いかな
    一番下だと更に長い板が必要ですかね
    2017年09月16日 17:48
  • tsune

    kazuuraさん こんばんは〜。

    この3連休は本当に残念でした(>_<)
    わが家もキャンセルです。

    下の段の板はとりあえずここまま一度キャンプで使ってみて
    使い勝手が悪いようなら直します。
    不精なもので・・・笑
    2017年09月17日 22:23