カントリーパーク大川でGW連泊キャンプ【前編】

大川1日目_4201_600.JPG
2017/5/4-6

さぁゴールデンウィーク!
わが家の今年の初キャンプは
奈良県山添村のキャンプ場、
カントリーパーク大川です!

こちら大川と書いて
「おおこ」って読むんですね〜。

共同炊事場だけで
風呂設備が無い低規格ですが、
フリーサイトオンリーでわが家好みなので、
暑い季節になる前に行ってみよう
と思ってたキャンプ場です。

今回ご一緒いただいたのは、
えいたまんパパさん父子。

キャンプとこのブログを初めて
もうかれこれ4年になるのですが、
ブログがきっかけでお知り合いになった方と
ご一緒するのは、実は今回が初めてです。

大川1日目_4197.JPG
当日の朝の天気は快晴!!

9:30に出発したものの、
忘れ物を取りに帰ったり、
お弁当買ったりで・・・

大川1日目_4198.JPG
到着は12:15(^_^;)

すでにえいたまんパパ父子は
入っておられました。

5連休2日目の昼過ぎとあって、
キャンプ場は結構一杯です。
フリーサイトの端のスペースは
埋まっちゃってます。

えいたまんパパ父子の周りの
なるべく平らな場所を選んで、

大川1日目_4203_600.JPG
広場の真ん中気味の場所に
建てちゃいました(^_^;)


注目のわが家のジュニアとえいたまんは、
大川1日目_4207.JPG
初めは少しよそよそしかったものの、
子供はやっぱり早いです。

馴染んできたところで
活発なえいたまんが野球をやろうと
言い出して・・・

大川1日目_6981.jpg
父子で野球。

すみません。わが家のジュニア、
野球のルールをろくに知りません。
ピッチャーやっても
ストライク投げれません(^_^;)

でも楽しかったみたいです(*^^*)


大川1日目_4199.JPG
その後はえいたまんパパさんに
手ほどきを受けて、

大川1日目_6918.JPG
火起こしに挑戦!

焦げ臭い匂いはするものの
残念ながら火はおきませんでした。
でも貴重な体験ができましたよ。



夕暮れになってきたので、
ぼちぼち夕食の準備を始めます。

わが家の夕食は、
大川1日目_夕食4205.JPG
フライパンで焼くチルドピザと、

大川1日目_夕食4206.JPG
ダッチで蒸し焼きにする手羽元。

大川1日目_夕食4208.JPG
美味しそうに出来ました。
これ丸鶏より食べやすいし
手軽でいいです。

そしてタコとマッシュルームのアヒージョ。
写真は撮り忘れました。

ちなみにピザは焦げちゃって
食べれませんでした(^_^;)


大川1日目_夕食6939.JPG
夕食後は焚き火。

子供たちは
えいたまんパパさんにいただいた
マシュマロを炙って食べました。

その後はヘッドライトを付けて
ちょっと探検。

最近になって
ウルトラマンにハマっている
わが家のジュニアは、
大川1日目_夕食6936.JPG
セブンの気分です(笑)


大川1日目_4216.JPG
9:20になっても気温は17.7℃。
日が落ちてから肌寒くはなりましたが、
それほど気温は下がりませんね。


しばらくしてえいたまんが眠いと就寝。
続いてジュニアとヨメさんも就寝。

その後えいたまんパパさんと
焚き火を囲んでいましたが、
私も眠たくなってきてウトウト。

眠りに落ちかけては、
ワケのわからない言葉を
何度が発したような記憶があります(^_^;)

それを察してえいたまんパパさんが
「そろそろ寝ましょうか?」

就寝となりました。

大川1日目_4218.JPG
11:00を回っても14.3℃。

去年のGWキャンプは寒くて
夜がちょっと辛かったのですが、
今年は大丈夫ですね。

ゆたんぽも
なくていいくらいでした。


・・・・


2日目の朝。

えいたまんは早くに起きていましたが、
わが家のジュニアの朝は遅めです(^_^;)

とりあえずお湯を沸かして
ぼちぼちと朝食の準備です。

大川2日目_4225_ホットサンド.JPG
朝食はわが家の定番、ホットサンド。


ジュニアは起きてくると、
食事もそこそこに、

大川2日目_4226_バドミントン.JPG
えいたまんとバトミントン。

大川2日目_4235_すべり台.JPG
そして滑り台。

その後、川のほうへ
散策に行ってみました。

大川2日目_4247_川.JPG
川の対岸の石に
お地蔵さんが掘ってあります。

大川2日目_4243_川.JPG
あまりキレイな川ではないですね・・・。
ちょっとドブっぽい匂いもします。
遊泳禁止ですが、この水では水遊びも
ちょっとないなぁって感じです(^_^;)

すぐにテントに戻ります。


大川2日目_8034_ヒマな2人.JPG
大人が野球の相手も
鬼ごっこもしてくれないので、
ヒマを持て余しはじめた2人でしたが・・・

大川2日目_8036_水鉄砲1.JPG
今度は水鉄砲を取り出してきて、
バケツに水をくんできました。

大川2日目_4248_水鉄砲おにごっこ.JPG
水がかかったらアウトの鬼ごっこです。

大川2日目_4250_水鉄砲2.JPG
天気は快晴!
水遊びがキモチよさそうだな〜。

大川2日目_4254_水鉄砲3.JPG
テントに帰ってきたジュニアは
ビチョビチョです(*^^*)

大川2日目_8039_温度.JPG
いい天気で
気温も結構上がってきていますが、
楽しい外遊びはまだまだ続きます!


つづく





【スポンサーリンク】


【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ






施設の紹介を90秒の
スライドショーにしてみました!(*^^*)

この記事へのコメント

  • えいたまんパパ

    こんばんは~

    その節はど~も(^^)
    初日と2日目はええ天気でしたね。
    私は日焼けの後遺症が・・・
    若くないですわ(笑)

    GWは2回共父子キャンでしたが、後半はジュニア君と遊んでくれたんで、
    助かりましたm(__)m

    ダッチ蒸しの手羽元、めっちゃ美味しかったです。
    今更ダッチオーブンが欲しくなったり(-_-;)
    2017年05月09日 19:48
  • kazuura

    こんばんは〜

    子供ってすぐに仲良くなりますよね
    お友達も一緒で息子君も楽しめましたね

    GWでフリーサイト、真ん中辺りなら余裕はあるのかな
    車も横付けもOK?

    川、あまり綺麗でなさそうですね
    今の時期でそんな臭いなら夏の川遊びは無理かな
    2017年05月09日 20:53
  • yuka

    一度行ってみたいキャンプ場です。
    フリーサイトっていいなぁ。
    なんか気持ち良さそう!
    2017年05月09日 21:26
  • tsune

    えいたまんパパさん おはようございまーす!!

    私も日焼けの後遺症ありましたよ〜。
    連休明けまでヒリヒリしてました(^_^;)

    ダッチの手羽元、お手軽でいいんですよね〜。
    毎回これであまりバリエーションが増えていません(笑)

    今回は本当にありがとうございました!
    またご一緒できるとウレシイです(*^^*)
    2017年05月10日 08:18
  • tsune

    kazuuraさん おはようございまーす!!

    徐々にビミョーな年齢になってきていますけど、
    きっかけがあれば、すぐに仲良くなれますね〜(*^^*)

    フリーサイトの車横付けOKですよ。
    基本的には真ん中を空けて周りに建てていって
    埋まるくらいを定員にしているようですが、
    デイの人もいるので4日の昼過ぎはちょっと一杯でした。

    川はキレイじゃないですね(^_^;)
    底も全然見えませんし、川遊びは無理そうです。
    2017年05月10日 08:27
  • tsune

    yukaさん おはようございまーす!!

    フリーサイトっていいですよ〜。
    建てる場所も向きもサイトの設計自由ですから。
    仕切りは無いですが、適当な距離をとるので、
    わが家はプライバシーも気になりませんし、
    なにより開放感があります。

    共同の炊事場と長いローラーすべり台と芝生広場しかありませんが、
    気持ちよかったですよ〜(*^^*)
    2017年05月10日 08:32