ホタル堪能!森林公園やすらぎ村【後編】

やすらぎ村2_第2サイト5790_600.JPG
2016/6/11-12

下市町森林公園やすらぎ村の続きです。

【前回のお話】
2016/6/11/川遊び満喫!森林公園やすらぎ村【前編】

キャンプ場に戻るともう18:00。
急いで晩ご飯の準備です。
今回はダッチに付いていたレシピブックの
タコとオリーブのパエリアにチャレンジ!

ですが、レシピ通りだとブイヨンが
足りないようですね・・・。
ちょっと失敗気味だったので
写真はなしです(^_^;)


食事のあとは、
UNOをしたり、将棋を指したり。
家族のまったりとした時間です。

今回は温度計付きの時計を
持って来るのを忘れましたが、
夜もTシャツ1枚で過ごせました。

やすらぎ村2_夜花火3097.JPG
来る途中でちょっとだけ買ってきた
花火をして、

やすらぎ村2_焚き火6015.JPG
その後は焚き火タイム。

やすらぎ村2_薪6004.JPG
夕方管理棟で買っておいた薪は、
確か細かいのが100円、
中くらいのが350円で
合わせて450円でした。


結局、第2キャンプサイトは
冒頭の写真の状態で、
3家族とソロの人の4組だけでした。


やすらぎ村2_夜のサイト6028.JPG
今夜はとても静かです。
川の流れの音だけが辺りを包んでいます。

ふと川のほうに目をやると、
なにやらチラチラと微かな光が・・・

!!

ホタルです!!

川のほとりに降りてみると・・・

なんということでしょう。

向こう岸あたりに
10匹?いや20匹!?
いやいやもっと!?

点滅するので数えづらいですが、
かなりの数のホタルが飛んでいました!!

こんな数のホタルを見たのは初めてです!

この感動を写真で
お伝えできないのが残念ですが、
感激のホタル観賞タイムでしたよ。

その後、テントのほうにまで
飛んできたホタルもいたりして、
わが家はちょっとエキサイト
したのでした(*^^*)


翌日管理棟のおばさんに聞いた話では、
今の時期はゲンジボタルだから
サイズが大きいそうです。

これからの時期はサイズの小さい
ヒメボタルになると教えてくれました。

ホタル観賞の余韻に浸りながら、
やさしい川の音に包まれて
眠りについたのでした。



翌朝、川の音に包まれながらの寝覚め。
湿度はかなり高かったはずですが、
あまり夜露はありませんでした。

やすらぎ村2_朝食6037.JPG
朝食は今回もバウルーでホットサンド。
代わり映えしませんね〜(^_^;)

やすらぎ村2_朝食3107.JPG
なので今回は第一パンの
ポン デ スティックを焼いてみましたよ。

やすらぎ村2_朝食6041.JPG
やすらぎ村2_朝食3109.JPG
アツアツです。

やすらぎ村2_朝食6045.JPG
表面サクサクの中もっちりです。
これなかなかイケますよ。



朝食が終わると、撤収作業の前に
川へ行きたいとジュニア。

9:30までという時間限定
&服を濡らさない!
というルールで川へ。

やすらぎ村2_水遊び3121.JPG
網を持って魚を探しましたが、
なかなかいませんね・・・。

そんな中、約束の時間がきたので、
片付けに戻ると言っても、
何か獲物をゲットしなければ
納得できないジュニアのために、

やすらぎ村2_水遊びおたま3134.JPG
おたまじゃくしを
ゲットしましました(^_^;)

当初の予定より
かなりスケールダウンですが、
ジュニアはそれなりに納得(*^^*)


サイトに戻って撤収作業にかかります。

やすらぎ村2_青空6046.JPG
心配された天気でしたが、
晴れ間ものぞいてきましたよ。

チェックアウトは13:00なので
慌てずにて片付けられます。

12:00前には撤収完了。



再びジュニアと川へ。

ジュニアの目的は
おたまじゃくしとなっています(笑)

川に戻してやるのかと思っていたら
もっと捕まえて家で観察するとのこと。

こういう時の子どもお決まりの台詞
「ちゃんと世話する!」も
とびだしました(笑)

やすらぎ村2_水遊びおたま3137.JPG
小さくて捕まえにくかったですが、
10匹以上をゲット。

やすらぎ村2_水遊びおたま3135.JPG
ジュニアもご満悦です。



というわけで、
わが家のベランダの水槽が
おたまじゃくしによって
復活したのでした。

やすらぎ村2_水遊びおたま6086.JPG
オタマジャクシからカエルへの
変態を観察するのも悪くないですが、
ちゃんと世話できるのかな?



【スポンサーリンク】


【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



【後日まとめた施設レポート】
【まとめ】下市町森林公園やすらぎ村




施設の写真を
1分30秒のスライドショーに
まとめてみました!(*^^*)

この記事へのコメント

  • 釣り好きアウトドアマン

    子供の頃の川遊びって凄く心に残るんですよね。私がアウトドア派になったのも、幼少時代に叔父にキャンプに連れて行ってもらい、川遊びがすごく楽しかったことから来ている気がします。
    当時は、整備されたキャンプサイトなどはほとんど存在しなくて(知らなかっただけかも知れませんが、多分なかったと思います)、叔父が知っていたキャンプが張れる山中の川辺にテントを張り、一日中川に潜って魚を追いかけていた覚えがあります。
    結局、捕まえたられたのはハヤだけでしたが、捕まえた時の感動は今でも忘れていません。
    今回のオタマジャクシを捕まえた楽しい記憶は、きっと大人になってもお子さんの中にしっかり残るのではないかと思います。将来tsuneさんと同じアウトドア好きになりますよ^
    2016年06月18日 02:52
  • yuka

    こんにちは。

    ホタルも見れて、川遊びもできて・・・
    花火もして、焚き火もして・・・

    これぞ、ザ!キャンプですよね。

    サイトも広そうだし、空いてそうだし、行ってみたいです。
    2016年06月18日 14:09
  • tsune

    釣り好きアウトドアマンさん こんばんは〜!

    私はもともとアウトドアに興味がなかったのですが、
    それはきっと父親がそれほどアウトドア派でなかったことが大きいと思います。
    それではいかんなぁと。
    一緒に行動できる間は色んな場所で色んな体験をさせてやれればなぁなんて思っています。
    ・・・というのは建前で、親の現実逃避に付き合わせているだけかもしれませんが(笑)
    まぁ、ジュニアがいい思い出を少しでも残せたらいいなと思います(*^^*)
    2016年06月18日 20:32
  • tsune

    yukaさん こんばんは〜!

    そうなんですよ〜!
    川遊び、花火、焚火というキャンプフルコースにホタルまでついて、
    オマケにリーズナブル!!なかなか素敵でしょ?
    あとはお風呂がもう少し近かったら最高なんですけどね〜。(*^^*)

    あ、サイトはそんなに狭くはないですが、
    細長くてカタチはバラバラです。(^_^;)
    2016年06月18日 20:38
  • kazuura

    こんばんは〜

    川遊びに花火、そしてホタル、お子様も大満足でしょうね
    翌日も川遊び、服を濡らさずでしたか?
    息子は間違いなくびしょ濡れですよ(笑

    私も今日、花火を買ってきました!
    さて、今後の週末の天気がねぇ
    2016年06月19日 19:20
  • えいたまんパパ

    こんばんは~

    ちょっ!(笑)
    ホタル、そんなに見れるんですかΣ(・□・;)
    あらためて、めっちゃ良いキャンプ場じゃないですか・・・

    お子さん、服を濡らさないルールちゃんと守るんですね!
    偉いですねぇ。
    おたまじゃくしからカエル、ぜひ見せてやってください(^^)
    2016年06月19日 20:37
  • edi

    こんばんわ。

    先日はネタバレなコメントしてしまって本当に申し訳ないです(-.-;)


    オタマジャクシ持って帰られたんですか!
    我が家でそんなことすると、大発狂されてしまいます((((;゚Д゚))))
    2016年06月20日 00:25
  • tsune

    kazuuraさん おはようございます!

    ホタルに関しては子供より親の方が感激してました(笑)
    1日目はビショ濡れでしたよ〜。
    2日目はもう着替えが無いので濡れたらアウトルールを設定しました(*^^*)

    今週末はどうでしょうねぇ〜。
    わが家も天気がよさそうなら出動をもくろんでいるのですが・・・
    2016年06月20日 07:40
  • tsune

    えいたまんパパさん おはようございます!

    いや〜!本当にいいキャンプ場を教えてもらいました!
    ホタルに関しては特にあまり考えていなかったので、
    サプライズ的な部分も含めて感激しました(*^^*)

    オタマジャクシの成長って早いですね〜。
    1週間で足が出て来たオタマジャクシもいますよ。
    2016年06月20日 07:44
  • tsune

    ediさん おはようございます!

    とんでもないですよ〜。
    ネタバレというほどの話ではないので、
    予告編として前振りでちょうど良かったのではないかと(笑)

    奥様は生き物禁止ですか?
    カエルになって変態の観察が終わったら
    近所の川へ放す約束です(*^^*)
    2016年06月20日 07:50