赤函森林香なるものを購入![虫除け]

赤函森林香_3880_600.JPG

いきなりですが、
みなさん虫対策ってどうされていますか?

キャンプをはじめて3年。
長さだけではキャリアを重ねてきた
軟弱キャンパーのわが家。

初年度に買った蚊取り線香10巻を
3年がかりでやっと使いきったこの機会に、
前から気になっていた赤巻の
虫除け線香を購入してみました!!

と言っても少し前の
ことなんですけどね(^_^;)

この赤函森林香は、
RIN太郎さんがブログで紹介されていて
その記事で存在を知ったのですが、

この線香、通常の蚊取り線香の
倍くらいの煙がでます(笑)

農作業の方などが腰から下げて
携帯して使用されるようです。
言わばプロ仕様ってことでしょうか(*^^*)、

赤函森林香_3897.JPG
赤函森林香_3895.JPG
通常の蚊取り線香よりも煙が強力な分、
熱も高くなるみたいで、
専用の携帯防虫器があります。

赤函森林香_3893.JPG
それがコチラです。
通常の蚊取り線香のモノより
ちょっと厚みがあります。

赤函森林香_3887.JPG
中も線香をガッチリ固定するように
なっていますね。

赤函森林香_3888.JPG
そして予備の線香を入れる
場所もあります。

線香30巻と専用携帯防虫器、
合わせて2460円!!!!!

普通の蚊取り線香とケースを
買うことを比べると、
かなりなお値段ではありますが、
昨今、色々と虫刺されも怖いので
購入しちゃいました。



ん!?ちょっと待って!

この線香、『蚊取り』ではなく
『虫除け』となっていますね・・・。

ということは蚊取り効果は
どうなの??(^_^;)


結局、普通の蚊取り線香も
また買ったのでした(笑)


そしてやっぱり虫除けスプレーは
必須アイテムですよね。
虫除けスプレー_5870.JPG
こっちのほうが重要かもしれませんね!?

初めの頃は体にいいかなぁと思って
天然成分のハーブのものを
使っていたのですが、
やっぱり効きが違いますね(^_^;)


あとは、ハチとかマムシとかに
刺された時のことも考えて、
ポイズンリムーバーも
あったほうがいいのかな〜?
とか考えたり、



怪我に備えてファーストエイドセットも
あるに越したことはないよなぁ
とは思いながら・・・

まだ購入には至っていません(^_^;)


備えあれば憂いなし!ではないですが、
やっぱり小さいお子さんがいるご家庭は
気をつけておきたいところですよね〜。

ウチのジュニアは、
もうあんまり小さくないですけど(^_^;)


話がちょっと逸れちゃいましたが、
わが家は今シーズンから
W(ダブル)線香+スプレー体制で、
キャンプに臨んでおります!(*^^*)


さてさて今週末のわが家は
奈良県吉野郡下市町の
森林公園やすらぎ村にいってきます。

お天気がビミョーではありますが、
雨からは逃れられるかな?

当ブログをご覧いただいている方で
行かれる方おられましたら、
よろしくお願いしますね♬


【スポンサーリンク】


【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

この記事へのコメント

  • yuka

    こんにちは!

    我が家は普通の蚊取り線香オンリーです。
    虫除けスプレー、持って行ってるけど、
    使ったことないな…( ̄▽ ̄)
    1番大きな缶を買ったので、まだまだあります。(笑)
    2016年06月10日 12:38
  • ニッキー

    キャンプは虫除けや虫刺されの薬は必需品ですよね(^O^)
    2016年06月10日 13:49
  • ちびまま

    こんにちは~

    うちも森林香+蚊取線香使ってます♪
    ケースは使っておらず、ソリステに挟んで使用してますよ(*'ㅂ'*)b
    うちは旦那がよくブヨに刺されるんで、今回tsuneさんが購入されたスプレーを買いました♪
    効くと良いですね!
    2016年06月10日 14:24
  • tsune

    yukaさん こんばんは〜!

    えーーっ!?虫除けスプレー使ってないんですか!?
    虫に刺されない家計なんですかね〜。うらやましい。
    蚊取り線香ってなかなか無くなりませんよね(笑)
    2016年06月11日 01:20
  • tsune

    ニッキーさん こんばんは〜!

    虫除け必須アイテムですよね〜。
    キャンプでなくても普通に公園に行くときも持っていきますよ。
    で、刺された後は『ムヒ』です(笑)
    2016年06月11日 01:23
  • tsune

    ちびままさん こんばんは〜!

    ソリステに挟んでってのはワイルドですね〜!カッコイイです(*^^*)
    わが家は裸で立てるだけの線香台を使って、
    スクリーンタープを焦がしてしまったという悲しい過去があるので
    それからは絶対にケースに入れての使用なんです(^_^;)
    2016年06月11日 09:53
  • kazuura

    こんにちは

    うちも森林香使ってます
    半分に折り、ソリステの穴に挿して、4カ所でタープを囲ってます(笑
    あと、足元もかな
    ただ、いつも誰かに蹴飛ばされてますが(笑

    素肌を出さないのが一番だけど、暑いですものね
    週末はホタルキャンプかな
    天気も回復予報、楽しんできてくださいな
    2016年06月11日 11:22
  • tsune

    kazuuraさん おはようございまーす!

    そうなんですよね〜。肌を出さないのが一番なんですけど、
    もう半ズボンで過ごしたい暑さですもんね。
    しかし4カ所でタープを囲うっていうのはスゴイ!
    結界をつくるイメージですね!(*^^*)

    森林公園やすらぎ村はホタルが見れてよかったですよ〜!
    天気も時々晴れ間もあり、撤収までなんとか持ちました♬
    またレポート書きたいと思います。
    2016年06月13日 06:57
  • hide

    今晩は~(^^)
    虫よけって大事ですよね!
    夏はいかに虫に邪魔されずキャンプを過ごすかにつきます(笑)
    森林公園やすらぎ村に行かれたんですね~♪
    わが家はそのすこし先の黒滝村みよしのキャンプ場に
    良く行くのですが、そこも蛍は最高です(^^)
    この季節だけのキャンプの醍醐味!
    ご家族で楽しんでくださいね(^^)
    2016年06月15日 22:49
  • tsune

    hideさん こんばんは〜!

    黒滝村みよしのキャンプ場ですか!?
    少し先なんですよね?そういえば看板が出ていました。
    そこでもホタルが見られるんですね。
    やっぱりこのあたりは水がキレイなんですね〜。

    6月最終週にもどこか行こうかと思っていたのですが、
    来週はずっと天気が悪そうですね〜(>_<)
    2016年06月17日 20:18