久宝寺緑地公園でデイキャンプ!?

久宝寺緑地_もくもく広場_4008_600.JPG
2015/11/3

BBQのシーズンですよね〜!

大阪の八尾市にある
久宝寺緑地公園に
はじめて行ってきました!

デイキャンプと言うほどではなく、
お弁当とバウルーを持って
遊びに行っただけですけど(*^^*)

近畿自動車道を走ると
見えるこの公園が前から
気にはなっていたのです・・・

知り合いからも遊具が充実した
なかなか広い公園だとの話を聞き、
ネットで調べてみると、
夏はプールやっていて
野球場に陸上競技場もあって
結構遊具が充実しているみたいです。

しかもBBQがOKのスペースもある!?
ってことで、
行ってみよーっ!!
となったのでした。(*^^*)


ということで、
今回は公園レポートです。

久宝寺公園マップ_600.jpg
久宝寺緑地公園は
近畿自動車道を挟んだ広い敷地で、
北地区、中地区、東地区に
分かれています。

BBQスペースや遊具があるのは
北地区ですね。

久宝寺公園マップ_600_駐車場.jpg
久宝寺緑地_第3駐車場_4125.JPG
第3駐車場に車を停めて、
テーブル&チェア、
そしてコンロを運びます。

久宝寺公園マップ_600_BBQ広場.jpg
久宝寺緑地_BBQ広場_4016.JPG
駐車場付近はBBQ禁止です。
バーベキューOKエリアまで
徒歩3〜4分ってとこでしょうか。

久宝寺緑地_BBQ広場_4867.jpg
肉を焼く匂いがしてきます!
近所から自転車で来られている方も
結構おられるようです。

久宝寺緑地_BBQ広場_4868.jpg
BBQゾーンは木々があり、
タープが無くても木陰になっていて
いい感じです。

この日は時々晴れ間が見える
という感じの天気でしたが、
快晴の日でも快適にBBQが
楽しめそうです。(*^^*)



お腹がすいた!
とうるさいジュニアは
早速お弁当です。

私は先日上手くいって
お手軽で気に入った肉まんプレス。

↓その時のお話はコチラ↓
・朝食にオススメ!肉まんプレス!(*^^*)
・豚まんプレス【551蓬莱編】


贅沢牛すきまん.jpg
今回は井村屋「贅沢牛すきまん」です。
(写真は井村屋HPより拝借)

わが家では恒例となったバウルーでの
○○まんプレス焼きですが、
慣れてしまって油断していました!
(>_<)


久宝寺緑地_バウルー_3983.JPG
火が強過ぎましたぁ〜!

2個いっぺんに焼いたのに
真っ黒になっちゃいました!(^_^;)

そんなに時間が
かかるものでもないので、
とろ火で焼かなきゃ!ですね〜。

久宝寺緑地_バウルー_3986.JPG
もうひとつは
いい感じに焼けました。

肉まんより
具が少しグレードアップ!
美味しかったですよ(*^^*)


久宝寺緑地_芝生_4005.JPG
BBQスペースの内側には
芝生広場もあって、
ボール遊びやバドミントン
なんかも出来ますよ。

久宝寺緑地_BBQ広場トイレ_4010.JPG
最近設備を見直されたのでしょうか。
トイレも遊具もまだ
新しくてキレイでした。


弁当を食べたジュニアは、
BBQ広場からほど近い
もくもく広場の遊具へ。
久宝寺公園マップ_600_もくもく広場.jpg

小1でもまだまだ公園遊具で
充分遊べるみたいですね〜。

久宝寺緑地_もくもく広場_4008_600.JPG久宝寺緑地_もくもく広場_3988.JPG
久宝寺緑地_もくもく広場_3990.JPG
久宝寺緑地_もくもく広場_3995.JPG
おやつタイムまで
ずーっと遊んでいました。


おやつを区切りに、
まいまい広場にも行ってみよう!
ということで、
テーブル、チェアを片付けます。

そして移動。
久宝寺公園マップ_600_まいまい広場.jpg

久宝寺緑地_まいまい広場_4076.JPG
まいまい広場にも
結構遊具があります。

久宝寺緑地_まいまい_かたつむり_4110.JPG
こちらの広場、いろいろな箇所に
カタツムリのデザインが
盛り込んであります。

久宝寺緑地_まいまい広場_4047.JPG
この滑り台のある遊具が
1番人気でした。

久宝寺緑地_まいまい広場_4049.JPG
そしてこちらは、
内側にロッククライミング的な
壁があります。

久宝寺緑地_まいまい広場_4091.JPG
ジュニアも・・・

久宝寺緑地_まいまい広場_4105.jpg
登ったど〜〜っ!!(笑)

久宝寺緑地_まいまい広場_4045.JPG
小さいお子様向けの遊具ゾーンも。


車でデイキャンプだと
ビールをプシュッ!
といけないのが残念ですが、
遊具もなかなか充実していて
いい公園でした!(*^^*)



【スポンサーリンク】


【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

この記事へのコメント

  • RIN太郎

    こんばんは〜

    以前八尾に住んでる時ここの公園にはよく行ってました。
    遊具が多くBBQも出来て1日遊べますよね!
    でも遊具なら大泉緑地の方がスゴイですよ!
    ジュニア君もきっと楽しんでくれると思います(^^)
    2015年11月09日 22:48
  • tsune

    RIN太郎さん

    大阪の南部の方が、遊び場が充実してて
    いいなぁといつも思います。

    一度仕事がらみで行ったことあるんですけど、
    大泉緑地はいいですよね〜!!
    わが家からはちょっと遠いですが・・・(^_^;)

    と思いながらNAVITIMEしてみると、
    高速使えばわが家からも40分でした。
    今度家族でも行ってみようと思います!(*^^*)
    2015年11月10日 08:28
  • yuka

    楽しそうな公園ですね!
    うちから下道で1時間弱着くぐらいの距離のようです。
    最近、土日は泊まりでキャンプに行くか、
    行かないときは、どこにもでかけない・・・
    って感じになているので、日帰りBBQとかやってないことに気づきました。

    ぜひ、一度行ってみたいなぁ。
    2015年11月10日 10:10
  • tsune

    yukaさん

    久宝寺緑地なかなか良かったです。夏はプールも楽しめます(*^^*)
    京阪神というか大阪北部って、
    こういう大型の公園少ないですよね〜。
    わが家の近くでは服部緑地くらいです。

    RIN太郎さんも言っておられますが、
    大泉緑地はもっと遊具充実していますよ〜♬
    yukaさんのところからだと距離的に
    そんなに変わらないかもしれませんよ。
    2015年11月10日 19:38
  • 釣り好きアウトドアマン

    tsuneさん

    楽しそうな公園ですね^写真を拝見する限り、東京だとの光が丘公園に似ている感じですが、こちらは残念ながら遊具の数が少なくBBQエリアなどがないです。羨ましい限りです。
    2015年11月11日 13:19
  • tsune

    釣り好きアウトドアマンさん

    おはようございます♬
    以前少しだけ東京で勤めていたことがあるのですが、
    印象としては大阪より東京の方がしっかりした公園が、
    あちこちにあるイメージがありますよ〜!?

    そのころはアウトドアに全然関心が無かったので、
    BBQが可能かどうかは気にしたことないのですが・・・(^_^;)

    大阪府南部は結構充実しているのですが、
    大阪は市内にほとんどないんですよね〜。
    2015年11月14日 13:24